ハロウィン

3回目のハロウィン

アメリカのハロウィンも3回目です。中学校も今日は仮装OKで、午後から仮装コンテストもありました。息子は、朝から去年と同じ黒い衣装を着て登校していきました。写真は、下校して来た時のです。これで、普通の道を歩いて横断歩道渡って来たんですよね--; …

今年もハロウィン・ショップへ

息子のサッカーの練習の後、ハロウィン・ショップへ行って来ました。昨年か一昨年にも書いた覚えがあるのですが、ハロウィン1カ月前ぐらいになると、かぼちゃを売るパンプキンパッチというお店と、空き店舗を利用したハロウィン・ショップが街のいろんな場…

ハロウィン近付く

午前中は予定がなかったので、目覚ましもかけずに寝ていたら「ママ、起きてご飯作ってよ。」と息子の大声。何時かと思ったら、お昼の12時-o-; 12時間以上眠り続けた私でした・・・。今回の一時帰国も結構なハードスケジュールだったので、やっぱり疲れがたま…

ハロウィンの飾り

いつものお花の先生の教室でハロウィンの飾りを作ってきました。 豪華でしょう? 長さが60cm以上あるかな〜。思っていたより大きな飾りが出来ました。 土台の裏に赤いリボンを切って針金で押さえる作業から始まり、かぼちゃの飾りをレイアウトしてグル―でひ…

目の前で、クラッシュ!!

今日は水曜日なので息子は9時15分登校。「ママ、まだ手が痛いから、運転危ないけどゆっくり走るね〜。」なんて言いながら学校の裏門に到着。「行ってらっしゃい。」と息子を降ろし、大通りに出る一旦停止の交差点へ。 私の前の黒い車が、一旦停止後ちょっと…

新学年スタート

中学校の新学年がスタートしました。今年も7時45分からの時間割です。アメリカの小中学校は始業式も入学式もなく、短縮授業もないので、初日からお弁当持っての登校です。 末っ子が登校してしまうと、長男と二人きりで特にすることもないので、ショッピング…

お片付け

一夜あけて、今日は出していたハロウィングッズのお片付けとお洗濯。今年、息子が着た衣装は、夏に帰国したお友達から譲り受けたものでした。去年彼が着た私が作った忍者の衣装は、もちろん入らずお蔵入り^^; この恐ろしい画像はしばらく前にアメリカスーパ…

今年のTrick-or-Treat

今日はハロウィンです。中学校は先生の研修のためお休み。夕方の塾まで、中学校も塾も一緒のお友達が家に遊びに来てくれました。ママと弟くんも一緒。ママとは、お友達の送別会で一度一緒にランチに行き、学校のお迎えの時にも時々会ってお話していたので、…

今年のJack-o-lantern

明日がハロウィンなので、今日はサッカーの練習に行った後、息子と二人で、先日買ってきたパンプキンを彫ってJack-o-lanternを作りました。 作る手順は去年のページに詳しく書いたので、今年は省略。今年は小さなパンプキンにしたので、紙を貼り付けるのはや…

ハロウィン・パレード

中学校でもあるのですねぇ、ハロウィン・パレード^^; 上級生のお母さんから、親も見に行けるよと誘っていただいたので、昨日行って来ました。 昨日はすべての授業を短縮にして、下校前の30分、グランドでパレード&コンテスト。中学生になると、あまり仮装は…

着々と準備中

今夜、息子の塾のお迎えで街を走ったら、先週まではついていなかった家々にイルミネーションが点灯されていました。お家によってはオレンジをメインにしている家もあり、ハロウィンの準備ですねぇ。 そして、去年、道沿いにどくろが置かれていて、私が息をの…

今年のハロウィンは

昨年のハロウィンは日曜日だったので、夜にお友達と集まってTrick-or-Treatに行ったのですが、今年のハロウィンは月曜日。その日は先生の研修で学校はお休みなのですが、肝心の夜に息子は塾-_-; かわいそうに思ったのか、塾の先生が「ハロウィンの衣装で来て…

怖いお店

今年も行って来ました。ハロウィンのシーズンだけオープンするハロウィンの専門店。街の中に何軒もオープンするのですが、普段は空き店舗の所を、このシーズンだけ借りて営業するお店なので、去年あった所にまた同じお店が来るわけではないのですね。今日行…

パンプキン・パッチ

昨日のハロウィン・フェスティバルの帰りに去年と同じパンプキン・パッチに立ち寄り、my pumpkinを買ってきました。 息子と相談した結果、2年目の今年は、一人ずつ別のかぼちゃを彫ろうということになり、少し大きさの違う物を二つ購入。今回も広い敷地の中…

パンプキン・フェスティバル

去年も行ったHalf Moon Bayのパンプキン・フェスティバルに行って来ました。去年の記事はこちら。今年は、主人の会社に日本から研修に来ているお姉さんもお連れしました。 去年、大渋滞にはまったので今年は少し早めに出発。それでも、高速を降りて一車線に…

寝坊っ!!

まだまだ時差ボケから抜けない私。昨夜、本を読んでいて不覚にもうたたね。その後、ベッドに入ったものの、なかなか寝付けず・・・、6時半に目覚ましが鳴ったのは確かに聞いたのに、そのままグッスリ。20分遅れで主人に起こされ(←もうちょっと早く起こして…

 黒いツリー

息子が英会話教室に行っている間に、雑貨屋さんをウロウロしてきました。来週、日本に帰るので、お友達に何か良いお土産はないかと物色。このお店も店内はすっかりハロウィン準備。画像の奥にあるツリー、ちょっと見えにくいけれど、クリスマスツリーなら緑…

 今年も

例のアメリカ大陸のクロスステッチですが、7月は旅行やら何やらで忙しくほとんど手つかず-_- 最近少し時間が出来たので復活して日々頑張っています。 今日は、海のステッチの刺繍糸が足りなくなったのでMichaelsへ。1束税込¢38なので、子どものおつかいの…

Haunted House

昨夜、私たちが行ったお化け屋敷は、普通のお家なのですが、毎年、テーマを変えて家族総出でお化け屋敷をされているという噂。明るい写真は、前日に場所の確認に行った時に撮影したものです。お家の方が、一生懸命(楽しそうに)準備をされていました。 さて…

 Trick-or-Treat

ハロウィンです。息子は初めて体験するハロウィンをとても楽しみにしていました。 昨日まで何も置いていなかった周りのお家も今朝から飾りつけをしてJack-o-lanternを置いています。お隣には巨大カボチャ出現。 今日は午後6時に学校のお友達5家族と、いつ…

 ハロウィン準備

いよいよ、明日がハロウィンです。わが家は明日の夜は出かけるので、配るお菓子は準備していなかったのですが、家の玄関のJack-o-lanternの横にお菓子を出しておけば、回ってきた子たちが取っていくよ〜と言われ、急遽用意することにしました。 Safewayでチ…

 カボチャづくし

今日の金曜日に遊ぶ会はわが家にて。ハロウィンが近いので、今日はカボチャのお菓子。息子からリクエストされていたカボチャの形のクッキーにはカボチャは使わず、カボチャ・シナモンロールを作りました。 いつものシナモンロールは一つずつアルミカップに入…

 Jack-o-lantern 完成

息子と2人で、パンプキンパッチで買ってきたカボチャを彫ってJack-o-lanternを作りました。早く彫ると腐ってくるよと聞いていたので、やっと今日作ることに。 息子が学校の宿題をしている間に、私は型紙作り。彫るための小さなのこぎりのセットに型紙が何種…

 ユニセフ募金

昨日、息子が小学校から小さな箱を貰ってきました。貯金箱かいな〜と思って良く見てみると、ユニセフの募金箱でした。日本の小学校でも児童会活動でユニセフ募金をしたねと息子と話しながら、箱に書いてあることを読みました。 31日のハロウィンの夜、子ど…

 ハロウィン・パレード

今日は小学校のハロウィン・パレードです。朝から仮装をして行くので、いつもより早起きして準備しました。息子は忍者になって車に乗りましたが近所の子が通っている学校は金曜日がパレードなので、息子は隠れ気味^^; 学校近くの住宅街に入ると、羽を背負っ…

 パンプキンな一日

家から50kmぐらいの所にあるHalf Moon Bayという街で盛大なPumpkin Festivalが行われると聞き、朝から行って来ました。家を朝出たのですが、片側1車線の道はずっと大渋滞で到着したらお昼-o-; アメリカに来て初めてお祭りというものに行ったのですが、結構…

 りんごのケーキ

金曜日です。お菓子の日^^; 今日の手土産はりんごのケーキを焼きました。自分が食べたかったから♪ 息子のリクエストは「カボチャの形のクッキー」だったのですが、まだハロウィンまで日があるので作るチャンスはあるかなと。 毎年秋になるとアップルパイとか…

 個人懇談

小学校は先週の木曜日から今週いっぱいが個人懇談週間です。今回の懇談は「Parent-Teacher Goal-Setting Conference」という長い名前。少し前に、全員に質問用紙が配られ、あらかじめ提出しました。質問は「他の兄弟の名前と年齢」「習い事の有無」「好きな…

 コロンブス・デー

今日のアメリカは「体育の日」ではなく「コロンブス・デー」という祝日です。コロンブス・デーは1492年にコロンブスが北アメリカ大陸に到着したことを祝う日とされています。主人の会社はお休みなのですが、何故か小学校はお休みではなく、息子は普通に登校…

 次男の秋休み

日本にいる次男の中学校は2学期制なので、今日まで秋休み中です。昨年は帰省してきましたが、今年は土日をはさまなかったので3日と短かったこともあり、寮に残留中です。ちょっと気になって電話をかけたら、半分ぐらいの子が寮に残っているとのことで、な…